知恵から育てる。
解きたい気持ちを身につける順番。
こどもは、まだ知恵が育っていません。
まず知恵を育てることが一番最初です。
子どもにとって一番かんたんな知恵とは、褒められること。
何をどうしたら褒められるのか?
親が気づかせ、自分で考えるように育てましょう。
教わる、習う、やらされて身につけることではありません。
幼児期には、頑張って努力することもまだ知りません。
褒められるために自分で少し頑張ってみる。
最初は努力と思ってないのです。
でも、やがて学校教育でいろんな科目が増えてくるに従って、成長と共に頑張らなくては競争に勝てないこと感じます。
才能・能力が育っても、それだけでは足りません。 努力して、自分で伸びようとしなければ成長は止まります。
いきなりやらせようとしても、「そっぽむく」だけです。
「解きたい気持ちを育てること」が、親の役目一つです。