感情の発達
体の発達は、目に見えます。
一方、感情の発達は目に見えません。
親は感情の発達について見逃しがちです。
ですから、1年生のころと同じように、勉強しなさい。と声をかけてしまいます。
1年生は嫌でもやります。10歳ころになるとやりません。
感情が豊かになっているからです。
なぜ、やらなければいけないの?
私ばっかりやらせて、お母さんはずるい!
1年生ではまだここまで思わないでしょう。
判断基準は、好きか嫌いか。 大好きなお母さんがやりなさいということは、やらなければいけない。と素直に従います。
成長すると判断基準に幅ができます。
指示する前に、親の気持ちを子供につたえることから始めてはいかがでしょうか。